INTERVIEW 01 施工管理職

工事部 建築課
佐藤 一誠
2019年入社

働きやすい環境と
社長の熱意が入社の決め手。

学校卒業後、私が最初に入社したのは電気施工の会社でした。その後、映画館に勤めるように。しかしどうしても建築施工への興味を捨てきれずに、再度転職活動を始めました。そのときに転職ナビサイトで見つけたのが育栄建設です。私が当社に関心を寄せたのは、台東区ワーク・ライフ・バランス推進企業の認定を受けていたことです。実のところ、1社目の電気施工会社での勤務を通じて、「建設業=長時間労働」というネガティブなイメージを持っていたんです。当社ならそのイメージが払拭されるかもしれないと思いました。そして入社を決めたのは、社長の人柄に魅かれたからです。ナビサイトから応募したとき、社長から直々にメールが届きました。採用に真摯に向き合う姿勢はもちろん、心のこもったメールの内容を読んで、「ここでお世話になろう!」と決めたことを覚えています。

専門家とのコミュニケーションで
増える知識。

入社後はビジネスマナーにはじまり、建設業に特化した外部セミナーなど、OJTだけではなく、さまざまな研修に参加させていただきました。業界の専門知識はもちろん、ビジネスマナーもはじめて知ることばかりで、非常に参考になりました。中途採用でここまで丁寧に研修の機会を与えてくれるのは当社の魅力であると考えています。現在は公共施設の建設現場を担当しており、工事の進捗を記録する写真撮影や協力業者の方々に作業内容の指示や注意事項の説明を行っています。電気や水道、塗装、金属など、さまざまな分野のスペシャリストが集まる現場。そのスペシャリストをマネジメントするのが私たち施工管理職です。私自身、経験が浅いため知らないことが多く、職人の方々に質問ばかりしています。その会話を通じて知識が増えることが今のやりがいですね。

いつか誰もが知るような
建築物を手がけたい。

現在携わっているのは、私が入社して初めての大きい現場です。工事もいよいよ大詰めの段階に来ており、あと少しで完成します。完成したときは恐らく忘れることができないほど大きな達成感を得られると思います。本当に待ち遠しいですね。今後の目標は1級建築施工管理技士を取得することです。そのためにもっと経験を積み、また上司からノウハウを吸収していきたいと考えています。そしていつか、立派な施工管理者として大小関わらず誰もが知ってる建物を手がけたいです。このページをご覧の皆さん、建設の知識がなくても、ものづくりに興味のある方であれば、きっと当社はやりがいを感じることができます。そのやりがいを皆さんと一緒に味わうことができれば、私は嬉しいです。